2014年11月9日日曜日

アルゴリズムの弊害

10/27(月)は、参加者二名。主宰のNさん、そしてブログ管理人の私Iです。

Nさんからは、アルゴリズムについての記事が紹介されました。アルゴリズムとは、ある種の解答を得るために様々な条件やデータを与えると、答えを抽出するしてくれるロジックのことを言います。このアルゴリズムが社会のあちこちに浸透していて、日経MJの記事によると、米国では住宅ローンやクレジットカードの与信判断にアルゴリズムが関与し、それが個人を不当に差別している恐れが指摘されているそうです。「与信業務へのアルゴリズムの適用だが、その中に個人の属性を判断する材料が含まれているのではないかとの疑念」だそうです。インターネットの進歩により個人とその属性情報が流通しいろいろな判断に使われている。。。おそろしい世界になったもです。
新聞記事はこちらです。

この会は月に二回開催されています。ほかの人が読んでいる記事を紹介されると、気づかされることがたくさんあります。主宰者のNさんはとても気さくな方で、話しやすい相手です。ご自身のプレゼン能力と雑談力のアップにこの会を利用されるとよいと思います。

参加ご希望の方は以下のリンクからお申し込みください。⇒ 申し込み

また、会でのプレゼンは「A-R-E-A」という説明論法を使って行います。これにご興味がおありの方はぜひ以下の動画をご覧ください。この朝活の主宰であるNさんが動画の中で説明しています。⇒ AREAの説明動画

0 件のコメント:

コメントを投稿